interviewサービスエンジニアY.M


“好き”を仕事に、日々の学びが
成長とやりがいに繋がる
サービスエンジニア
ネッツトヨタ奈良 橿原店
2024年入社Y.M
profile

トヨタユナイテッド奈良に決めた理由はなんですか?
“好き”を仕事にできる環境
昔から車に興味があり、整備や仕組みに触れることが楽しくて仕方ありませんでした。
そんな“好き”を仕事にできる環境が整っていると感じたことが、入社を決めた大きな理由です。
仕事の醍醐味を教えてください。
できることが増える喜びが、仕事のやりがいになる
知らなかったことを学べる面白さや、できなかった作業ができるようになったときの嬉しさが、この仕事の魅力です。作業に少しずつ慣れていく中で、自分の成長を実感できることが、やりがいにつながっています。

入社後に最も成長を感じた経験はありますか?
任されることで芽生えた責任感とやりがい
作業予定表に自分の名前を追加していただいたとき、自分がチームの一員として認められたことを実感し、大きな成長を感じました。それまでは先輩のサポートが中心でしたが、任せてもらえる作業が増えたことで、責任感とやりがいが一層強まりました。
今後の挑戦、夢はありますか?
お客様から信頼されるエンジニアになること
今後の目標は、車検の作業を安心して任せてもらえる整備士になることです。
車検はお客様の安全に直結する重要な業務であり、確かな技術と丁寧な対応が求められます。
その責任ある作業を任せてもらえるようになるために、日々の業務を通じて知識と経験を積み重ね、信頼されるエンジニアを目指して努力を続けていきたいと思っています。

学生のみなさんへのメッセージ
失敗も学びに変えて、一歩ずつ。
最初は知識も技術もなく、悔しい思いや「自分にはできないかもしれない」と感じることがたくさんありました。
ですが、そのたびに「次はどうすればうまくいくか?」と考えることで、少しずつ成長できることを実感しています。うまくいったときの達成感はとても嬉しく、仕事がどんどん楽しくなっていきます。
知れたこと、できたこと、できなかったことをメモして振り返ったり、周りの先輩の良いところを吸収することで、さらに成長につながると思います。焦らず、一歩ずつ前に進んでいってください。応援しています。